言い訳すれば、考えて仕込むのに、けっこう時間がかかるんです、あれ。
今年は三陸鉄道の田野畑〜陸中野田間が今日、復旧するので、それに出向く予定をしていたために、記事を作っているヒマがありませんでした…
ところが、昨日の常磐線の大混乱のおかげで、運転再開を大いに祝い、今ごろ三陸の美味い魚を食べているはずが、なぜか自宅におります(涙)
せめてもの気持ちとして、4月のプロフィール画像を、三陸鉄道北リアス線を走る36形ディーゼルカーにしてみました。
実はこの写真。
2008年10月に使ったものの、再使用です。
これを撮影したのは、田老駅。
2008年8月に訪れた時の写真です。
写っている列車は久慈行き。
今日、田野畑〜陸中野田間が運転再開したとはいえ、北リアス線はまだ、小本〜田野畑間が不通のままです。
田老駅で「久慈行き」の列車を見るためには、全線運転再開を待たなければならないのです…
三陸鉄道の不通区間のうち、南リアス線の盛〜吉浜間は来年4月の運転再開予定。
残る南リアス線吉浜〜釜石間と、北リアス線小本〜田野畑間は2014年4月の運転再開予定です。
「復活」への願いを込めて、選んでみました。
【関連する記事】