スマートフォン専用ページを表示
T's express
〜鉄道ライターの仕事日記〜
2017年3月31日限りで、更新を終了しました。
<<
東へ西へ・鉄道取材日記/更新しました
|
TOP
|
買うてもた。。。2
>>
2009年10月12日
買うてもた。。。
海外旅行のお伴、「地球の歩き方」
駅前の本屋で、つい…(^^;)
いえ、まだ行くと決めた訳じゃないですよっ!(力説)
お金かかるしなあ…でも、行きたいなあ…
と、こうやって、自分で自分を追いつめているような気が(わはは
【関連する記事】
22年目の1.17
iPhone 7
お別れの時
21年目の1月17日
退院しました
posted by twins at 21:27|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
●身辺雑記
|
|
この記事へのコメント
ヨーロッパ旅行お金がかかりますよね。将来何かあったときのために
貯金しておかなくてはならないし、以前芸人の日高サンが、芸人はサラリーマンの収入よりも3倍ないと、普通の生活は出来ないって言っていました。貯金も大事!でも自分の投資も必要で、いくら貯金してもあの世には持っていけないから。って言っていました。悩むところですね。でも「地球の歩き方」買ったのなら、行ったほうがいいです。燃油サーチャージももしかしたら値上がりするかもしれないし。
NHKのテレビ番組「世界ふれあい街歩き」を見てぜひ北欧に行ってみたいです。地元の水曜なんとかでもずいぶん昔、北欧のドライブを紹介していました。
Posted by びゅんびゅん丸 at 2009年10月12日 21:42
もうすっかり行く気じゃないですか♪
いきたいなって思うのと、時間の都合がつけられることが重なるなんて、めったにないことですからねー。
Posted by
よーし
at 2009年10月13日 08:18
わぁ♪
ほらほら〜
心はもうヨーロッパへ飛んでいるんじゃないですか(笑)
これは、行けと言ってるのですよ。
電車の神様が!?(笑)
Posted by
かぁか
at 2009年10月13日 17:58
フィヨルドのゆったりした光景が、twinsさんを呼んでいますよ。
北欧の料理と、午後のティータイム。良いじゃないですか^^
Posted by
ひろかず
at 2009年10月14日 16:03
これはもう行くしかないよー!!
おみやげよろしくねー!!
北欧のポップでカワイイ雑貨がいいなぁ…♪
Posted by
ねこくま
at 2009年10月14日 23:09
★★★びゅんびゅん丸さん
そう、貯金は大事です。今の仕事(収入)が来年も保証されている訳ではないですからね、僕の場合。
でも、貯金自体、今、そんなに無いという話も…(^^;)
「地球の歩き方」は、読んで楽しむという方法も(←弱気)
北欧には昔、何度も足を踏み入れてますし。
いいとことですよ。物価は高いけど。
Posted by
twins
at 2009年10月14日 23:48
★★★よーしさん
いえいえ。
気持ちはあっても、ヒマがあっても。先立つモノが。。。
北欧は物価が高いんで、けっこう物入りなんですよ。
Posted by
twins
at 2009年10月14日 23:49
★★★かぁかさん
気持ちはねえー、ヨーロッパにあっても。
お金が無ければどうしようもありません。
仕事の調整もまだ、ついていないし…
Posted by
twins
at 2009年10月14日 23:51
★★★ひろかずさん
フィヨルド、氷河、U字谷。いいですよ♪
人生観、変わります。
魚も美味いですしね。クジラを食べるお国柄だし。
でも、いくらノルウェーは温かいといっても、真冬の新潟は上回ります(笑)
Posted by
twins
at 2009年10月14日 23:53
★★★ねこくまさん
まあ、実現に向けて、努力はしますが…どうしようもないものは、どうしようもない。
旅行へ行って、帰ってきたら銀行口座すっからかんでは困ります。
おみやげ?
北極圏の石でいいですか?(笑)
Posted by
twins
at 2009年10月14日 23:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:Tsuchiya Takeyuki
土屋武之公式サイト
http://www.k3.dion.ne.jp/~t-t/
一言:職業=フリーライター
専門=鉄道
1965年大阪府豊中市生まれ
1999年〜神奈川県川崎市在住
《トラックバックについて》
トラックバックは、承認制とさせていただいております。
★2009年3月1日より、「言及リンクのないトラックバック」については、受け付けない設定といたしました。
ご了承ください。
こちらの記事の内容と関係の無いコメントやトラックバックについては、単なる「宣伝目的」と判断し、内容の如何に関わらず承認せず、予告無く削除します。
2008.12/14
土屋武之公式サイトがオープンしました!
↓こちらから、リンクしています
最新コメントm(_ _)m
鉄道ダイヤ情報/東洋経済オンライン | 鉄道最前線
⇒ 小田原城 (11/24)
⇒ 杉本ゆさ (11/24)
⇒ 大村沙亜子 (11/24)
⇒ 久慈暁子 (11/24)
⇒ 大谷映美里 (11/24)
⇒ 羽田奈央 (11/24)
⇒ 開田裕治 (11/24)
⇒ 秋谷綾乃 (11/24)
⇒ 田口未彩 (11/24)
⇒ 鉄道ダイヤ情報 (11/24)
ブログ更新を終了します
⇒ twins (04/02)
⇒ Crambom (04/01)
関西へドタバタ出張
⇒ twins (12/06)
⇒ Crambom (12/06)
東京新聞「鉄学しましょ」
⇒ twins (11/08)
⇒ 中林20系 (11/06)
お別れの時
⇒ twins (05/15)
⇒ 中林20系 (05/15)
⇒ twins (05/12)
⇒ Crambom (05/12)
このブログ内を検索
過去の記事(月別)
2017年03月
(4)
2017年02月
(2)
2017年01月
(5)
2016年12月
(7)
2016年11月
(8)
2016年10月
(4)
2016年09月
(13)
2016年07月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(6)
2016年03月
(3)
2016年02月
(9)
2016年01月
(10)
2015年12月
(11)
2015年11月
(5)
2015年10月
(5)
2015年09月
(19)
2015年08月
(9)
2015年07月
(13)
2015年06月
(10)
2015年05月
(10)
2015年04月
(7)
2015年03月
(12)
2015年02月
(10)
2015年01月
(10)
2014年12月
(12)
2014年11月
(10)
2014年10月
(11)
2014年09月
(24)
2014年08月
(1)
2014年07月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(7)
2014年03月
(13)
2014年02月
(7)
2014年01月
(11)
2013年12月
(14)
2013年11月
(9)
2013年10月
(11)
2013年09月
(14)
2013年08月
(9)
2013年07月
(14)
2013年06月
(11)
2013年05月
(6)
2013年04月
(11)
2013年03月
(7)
2013年02月
(12)
2013年01月
(15)
2012年12月
(18)
2012年11月
(11)
2012年10月
(12)
2012年09月
(5)
2012年08月
(15)
2012年07月
(12)
2012年06月
(8)
2012年05月
(12)
2012年04月
(13)
2012年03月
(22)
2012年02月
(16)
2012年01月
(24)
2011年12月
(12)
2011年11月
(12)
2011年10月
(19)
2011年09月
(11)
2011年08月
(29)
2011年07月
(16)
2011年06月
(25)
2011年05月
(16)
2011年04月
(11)
2011年03月
(17)
2011年02月
(17)
2011年01月
(19)
2010年12月
(32)
2010年11月
(26)
2010年10月
(27)
2010年09月
(24)
2010年08月
(35)
2010年07月
(36)
2010年06月
(21)
2010年05月
(34)
2010年04月
(34)
2010年03月
(37)
2010年02月
(29)
2010年01月
(30)
2009年12月
(35)
2009年11月
(27)
2009年10月
(32)
2009年09月
(27)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(38)
2009年04月
(31)
2009年03月
(35)
2009年02月
(32)
2009年01月
(36)
2008年12月
(42)
2008年11月
(38)
2008年10月
(42)
★鉄道ライター・カメラマンetc.
TRAIN-TRAIN
レイルウェイ・ライター 種村直樹公式HP
マジで終電5秒前
鉄道ライター 草町義和
鉄道カメラマン久保田敦のブログ
ソウルに通いながら、こう考えた。
小倉沙耶のやわやわ日和
さすらいの鉄道編集者
豊岡真澄の連心通心
レイルマン中井の1日1鉄!
絵画・文筆『人の生活がある風景』
鉄道憧憬〜線路は続く…
鉄道少年
--------
仕事関係の方々です。氏名のあいうえお順を基本として並べております。
携帯でもどうぞ(QRコード)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
貯金しておかなくてはならないし、以前芸人の日高サンが、芸人はサラリーマンの収入よりも3倍ないと、普通の生活は出来ないって言っていました。貯金も大事!でも自分の投資も必要で、いくら貯金してもあの世には持っていけないから。って言っていました。悩むところですね。でも「地球の歩き方」買ったのなら、行ったほうがいいです。燃油サーチャージももしかしたら値上がりするかもしれないし。
NHKのテレビ番組「世界ふれあい街歩き」を見てぜひ北欧に行ってみたいです。地元の水曜なんとかでもずいぶん昔、北欧のドライブを紹介していました。
いきたいなって思うのと、時間の都合がつけられることが重なるなんて、めったにないことですからねー。
ほらほら〜
心はもうヨーロッパへ飛んでいるんじゃないですか(笑)
これは、行けと言ってるのですよ。
電車の神様が!?(笑)
北欧の料理と、午後のティータイム。良いじゃないですか^^
おみやげよろしくねー!!
北欧のポップでカワイイ雑貨がいいなぁ…♪
そう、貯金は大事です。今の仕事(収入)が来年も保証されている訳ではないですからね、僕の場合。
でも、貯金自体、今、そんなに無いという話も…(^^;)
「地球の歩き方」は、読んで楽しむという方法も(←弱気)
北欧には昔、何度も足を踏み入れてますし。
いいとことですよ。物価は高いけど。
いえいえ。
気持ちはあっても、ヒマがあっても。先立つモノが。。。
北欧は物価が高いんで、けっこう物入りなんですよ。
気持ちはねえー、ヨーロッパにあっても。
お金が無ければどうしようもありません。
仕事の調整もまだ、ついていないし…
フィヨルド、氷河、U字谷。いいですよ♪
人生観、変わります。
魚も美味いですしね。クジラを食べるお国柄だし。
でも、いくらノルウェーは温かいといっても、真冬の新潟は上回ります(笑)
まあ、実現に向けて、努力はしますが…どうしようもないものは、どうしようもない。
旅行へ行って、帰ってきたら銀行口座すっからかんでは困ります。
おみやげ?
北極圏の石でいいですか?(笑)