もちろんのこと、ゴーヤー、トマト、ナスはとっくの昔に枯れておりましたが。
ようやく後かたづけをしたのは、先週のこと…(^^;)
片付けたといっても、引っこ抜いただけでプランターはそのまま。
何か新しい野菜を植えるには、ちゃんと土をふるいにかけて、肥料を入れて…などなど、しなければいけません。
けど、こうも寒くなってくると、外に出る気がしません(^^;;;;;
ということで、しばらく菜園はお休みです。
ところがですね。
飼い主の虐待?にもめげず、「パセリ」だけはまだ、そこそこ元気です。
パセリって、多年草でしたっけ(^^;?
そこで、植木鉢に植えていたのを幸い。
室内に取り込みました。
しばらく、暖かい?家の中で様子見です。
あまり、利用するチャンスがない野菜ではありますが…
【関連する記事】
レンコンがもちもちしてお餅みたい。
それに、パセリの香りが(゚Д゚ )ウマーです。
レンコンと揚げ物にするんですか。美味そうですねえ。
揚げ物をする元気がある時に(けっこう大変なんで…)(^^;)、やってみようと思います。
それを冷凍庫で保存しておくとちょっと欲しいときに使いやすいですよ。
我が家にある乾燥パセリ(100円程度で胡椒とかと同じようなの)は既に緑色じゃなく茶色になっています。
ありがとうございます。
パセリを室内へ取り込んで、数日。
問題は、だんだん元気がなくなってきたこと…(^^;)