スマートフォン専用ページを表示
T's express
〜鉄道ライターの仕事日記〜
2017年3月31日限りで、更新を終了しました。
<<
2014年09月
|
TOP
|
2014年11月
>>
2014年10月22日
鉄道ジャーナル(RJ)2014年12月号
今年も押し詰まってまいりました。月刊誌の世界では(笑)
「鉄道ジャーナル」も、今月発売号で早くも12月号です。
今回の特集は「新旧ディーゼル競演」で、僕は"旧"の方の担当。
「キハ40系が行く 地方都市圏の通勤通学輸送に奮闘 高岡地区/新潟地区編」…そのまんまのタイトルですが(笑)、キハ40系の奮闘振りを高岡地区と新潟地区に追いました。
で、大阪から高岡へ向かった時に食べたのが、
これ
。
新津で取材の合間に食べたのが、
これ
でありました〜
★鉄道ジャーナル公式サイト
posted by twins at 19:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
●ライター&編集者の仕事
|
|
2014年10月19日
「のぞみ232号」
●新大阪14:50→品川17:16(5分遅れ・乗車中)
取材完了につき、原稿が待っている自宅に帰りますが…
その前に、今晩はお台場・東京カルチャーカルチャーで「新幹線の車窓ナイト」がありますので、顔を出します。
なのに、「のぞみ」では、窓側の席が取れませんでした…(((^_^;)
posted by twins at 15:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 鉄道
|
|
2014年10月18日
東洋経済オンライン | 鉄道最前線
東洋経済オンラインに、僕の新しい記事がアップされております。
ローカル線3線が相次いで水害に遭った、山口県で取材しました。
http://toyokeizai.net/articles/-/50902
被災鉄道復旧に、官民一体で取り組む山口県 | 鉄道最前線 | 東洋経済オンライン
水害や土砂災害などで、運休に追い込まれているローカル線が増えている。運休すると、再開はなかなか難しいが、山口県のような好例もある。鉄道事業者と地域との...
posted by twins at 08:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
●ライター&編集者の仕事
|
|
2014年10月16日
「のぞみ395号」
●新横浜17:32→新大阪19:46(乗車中)
諸事情により、取材出張への出発が丸一日遅れ。
急ぎ新横浜へ来たら、いちばん早い発車がこの列車でした。
前回に引き続き、700系「のぞみ」。C37編成に乗っております。
珍しくA席なのは、疲れているので一休みするつもりだから…
posted by twins at 17:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 鉄道
|
|
2014年10月08日
「のぞみ424号」
●新大阪20:30→新横浜22:44(発車待ち中)
3日間の予定を終えて、サクッと帰ります。
テキトーにエクスプレス予約で指定席を押さえたら、700系の臨時「のぞみ」でした。
Wi-Fiは使えませんが、読書と居眠りで過ごすつもりでしたので差し支えありません。
posted by twins at 20:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 鉄道
|
|
2014年10月06日
ブックファースト・デュー阪急山田店
今日は大阪で取材。
早めに終わったので、ふらりと書店さんに立ち寄ってみたらば(蟹)
おお、珍しく?僕の
「きっぷのルール ハンドブック」
が「平積み」されているではありませんか!
こういう時は嬉しくなって、店員さんに「あの〜。著者なのですが…」と名乗り出て、写真を撮らせていただくのが常であります。
でも…
「売れていますか?」と尋ねて、わざわざレジのところで確認してもらって。
「ちょっと、まだ…」と言われた日には…
すみません…売れない本で………(^_^;;;;;;
ぜひ皆さん、「ブックファースト・デュー阪急山田店」で「きっぷのルール ハンドブック」をお買い求めください。
「ブックファースト・デュー阪急山田店」です。
大事なことですので、3回言います。
「ブックファースト・デュー阪急山田店」
です(笑)
posted by twins at 20:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
●ライター&編集者の仕事
|
|
2014年10月05日
「のぞみ239号」
●新横浜16:39→新大阪18:53(乗車中)
さて、明日から大阪で仕事ですが、台風の中に突っ込む形となります。
今のところ、東海道新幹線は平常通りの運転ですが…
posted by twins at 16:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 鉄道
|
|
2014年10月04日
上信電鉄の「デキ」
古典凸型電気機関車が牽引する臨時列車で、世界遺産を見学に来ました〜♪
posted by twins at 10:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 鉄道
|
|
2014年10月03日
川原湯温泉「王湯」
八ツ場ダム建設で水没する川原湯温泉が高台に移転した、新しい温泉街の共同浴場でひと浴び。
新・川原湯温泉駅から、歩いて10数分というところでしょうか。
2時間まで500円也で、露天風呂や休憩室まであるのですから、万歳です\(^o^)/
駅まで戻ってきて、駅前にある(駅前になってしまった?w)「豊田乳業」という牛乳製造・販売店で休憩。
1本100円の牛乳(御蔭牛乳というブランドのようです)を、風呂上がりに腰に手を当ててグーっと!(笑)
いやあ、美味かったです(^_^)/
posted by twins at 16:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 旅したところ
|
|
「草津1号」
●上野10:00→万座・鹿沢口12:43(乗車中)
今日は特に予定がない、奇跡的な?日です\(^o^)/
ということで、新線に切り替えられた吾妻線に出掛けます。
明日、取材したい列車もあるので、「先乗り」です…(^o^;)
posted by twins at 10:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 鉄道
|
|
2014年10月01日
東海道新幹線開業50周年
●新横浜17:23→東京17:40「ひかり472号」
今日、10月1日は新幹線が開業して50周年という、めでたい日です。
ということで「お祝い乗車」に来ました。
ここは「のぞみ」ではなく「ひかり」でしょう!と、この列車を待ちました。
故郷、JR西日本の700系B11編成、726-3511が僕にとっての記念車両です。
posted by twins at 17:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
→ 鉄道
|
|
プロフィール
名前:Tsuchiya Takeyuki
土屋武之公式サイト
http://www.k3.dion.ne.jp/~t-t/
一言:職業=フリーライター
専門=鉄道
1965年大阪府豊中市生まれ
1999年〜神奈川県川崎市在住
《トラックバックについて》
トラックバックは、承認制とさせていただいております。
★2009年3月1日より、「言及リンクのないトラックバック」については、受け付けない設定といたしました。
ご了承ください。
こちらの記事の内容と関係の無いコメントやトラックバックについては、単なる「宣伝目的」と判断し、内容の如何に関わらず承認せず、予告無く削除します。
2008.12/14
土屋武之公式サイトがオープンしました!
↓こちらから、リンクしています
最新コメントm(_ _)m
鉄道ダイヤ情報/東洋経済オンライン | 鉄道最前線
⇒ 小田原城 (11/24)
⇒ 杉本ゆさ (11/24)
⇒ 大村沙亜子 (11/24)
⇒ 久慈暁子 (11/24)
⇒ 大谷映美里 (11/24)
⇒ 羽田奈央 (11/24)
⇒ 開田裕治 (11/24)
⇒ 秋谷綾乃 (11/24)
⇒ 田口未彩 (11/24)
⇒ 鉄道ダイヤ情報 (11/24)
ブログ更新を終了します
⇒ twins (04/02)
⇒ Crambom (04/01)
関西へドタバタ出張
⇒ twins (12/06)
⇒ Crambom (12/06)
東京新聞「鉄学しましょ」
⇒ twins (11/08)
⇒ 中林20系 (11/06)
お別れの時
⇒ twins (05/15)
⇒ 中林20系 (05/15)
⇒ twins (05/12)
⇒ Crambom (05/12)
このブログ内を検索
過去の記事(月別)
2017年03月
(4)
2017年02月
(2)
2017年01月
(5)
2016年12月
(7)
2016年11月
(8)
2016年10月
(4)
2016年09月
(13)
2016年07月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(6)
2016年03月
(3)
2016年02月
(9)
2016年01月
(10)
2015年12月
(11)
2015年11月
(5)
2015年10月
(5)
2015年09月
(19)
2015年08月
(9)
2015年07月
(13)
2015年06月
(10)
2015年05月
(10)
2015年04月
(7)
2015年03月
(12)
2015年02月
(10)
2015年01月
(10)
2014年12月
(12)
2014年11月
(10)
2014年10月
(11)
2014年09月
(24)
2014年08月
(1)
2014年07月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(7)
2014年03月
(13)
2014年02月
(7)
2014年01月
(11)
2013年12月
(14)
2013年11月
(9)
2013年10月
(11)
2013年09月
(14)
2013年08月
(9)
2013年07月
(14)
2013年06月
(11)
2013年05月
(6)
2013年04月
(11)
2013年03月
(7)
2013年02月
(12)
2013年01月
(15)
2012年12月
(18)
2012年11月
(11)
2012年10月
(12)
2012年09月
(5)
2012年08月
(15)
2012年07月
(12)
2012年06月
(8)
2012年05月
(12)
2012年04月
(13)
2012年03月
(22)
2012年02月
(16)
2012年01月
(24)
2011年12月
(12)
2011年11月
(12)
2011年10月
(19)
2011年09月
(11)
2011年08月
(29)
2011年07月
(16)
2011年06月
(25)
2011年05月
(16)
2011年04月
(11)
2011年03月
(17)
2011年02月
(17)
2011年01月
(19)
2010年12月
(32)
2010年11月
(26)
2010年10月
(27)
2010年09月
(24)
2010年08月
(35)
2010年07月
(36)
2010年06月
(21)
2010年05月
(34)
2010年04月
(34)
2010年03月
(37)
2010年02月
(29)
2010年01月
(30)
2009年12月
(35)
2009年11月
(27)
2009年10月
(32)
2009年09月
(27)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(38)
2009年04月
(31)
2009年03月
(35)
2009年02月
(32)
2009年01月
(36)
2008年12月
(42)
2008年11月
(38)
2008年10月
(42)
★鉄道ライター・カメラマンetc.
TRAIN-TRAIN
レイルウェイ・ライター 種村直樹公式HP
マジで終電5秒前
鉄道ライター 草町義和
鉄道カメラマン久保田敦のブログ
ソウルに通いながら、こう考えた。
小倉沙耶のやわやわ日和
さすらいの鉄道編集者
豊岡真澄の連心通心
レイルマン中井の1日1鉄!
絵画・文筆『人の生活がある風景』
鉄道憧憬〜線路は続く…
鉄道少年
--------
仕事関係の方々です。氏名のあいうえお順を基本として並べております。
携帯でもどうぞ(QRコード)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。