長旅の途中です。

ちょうど、高岡では有名な「七夕祭り」の真っ最中でしたので、記念に1枚…失敗していますね(苦笑)

高岡駅前からは、写真の通称「猫電車」で会場の高岡商工ビルへ(最寄り電停は広小路)。
約100名の聴衆。そして演壇の真正面に高岡市長(笑)という状況下で、さらにMacが外部ディスプレイを認識してくれないという"大ピンチ"(接続コードを換えて解決)もありましたが、何とか務め上げ、夕方には「サンダーバード」で大阪の実家に転がり込みました。。。

新大阪からなら2時間半ですし、急ぐ旅じゃなかったので。
ただ、もう1本遅い「こだま」なら、500系で、「プラレールカー」連結列車でした…気づいていませんでした。
後学のために、見ておけばよかったのですが、すっかり頭から抜け落ちていました…(^_^;)

2010年に初めて参列して、今年で5年連続。
ただ今年は、かなり本降りの雨でした。
何でも1971年以来、43年振りの「雨の中の式典」だったそうです。
もっとも僕は、ちゃっかりテントの中に入っていましたけど(笑)
さすがに5回も来ていれば、様子がわかります。
運良く、平和記念公園近くにホテルが取れましたので、8時からの式典に対し、7時頃に来れば楽に座れました。

8月6日は、うちのじいちゃんをはじめ、原爆で亡くなった多くの人を、国籍・人種・民族・思想・信条関係なく悼む日です。
そのことだけは、忘れたくありません。

ここしばらく、ろくに休みもなかったので、しばしのんびりします…