スマートフォン専用ページを表示
T's express
〜鉄道ライターの仕事日記〜
2017年3月31日限りで、更新を終了しました。
<<
2011年08月
|
TOP
|
2011年10月
>>
2011年09月20日
「こだま666号」
●静岡17:19→東京18:47(乗車中)
名古屋方面は大雨でえらいことになっているそうですが、静岡はそれほどひどい雨もなく。
無事に取材も終了して、新幹線で戻ります。
えらく、キリがいい?ナンバーの「こだま」ですが(笑)
いつもの癖で編成番号を見れば、あれま。
一昨日、新横浜から名古屋まで「ひかり463号」で乗り合わせたのと同じ、JR西日本の700系B11編成でした〜♪
posted by twins at 17:27|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
●鉄道と旅
|
|
2011年09月19日
大井川鉄道乗り歩き
ということで、今日は一日、大井川鉄道につきあいました。
まずは、元京阪の3000系に乗って千頭へ。
やっぱり、この電車には、この色が似合います。
千頭からは、井川線に乗り換えて、終点の井川まで。
アプト式機関車とも、久しぶりの再会です。
前回、年末に来た時は千頭から引き返したもんなあ〜
千頭まで引き返してきて、SL急行に乗り継ぎ、新金谷へ。
駅でこれを見つけて、恐る恐る?試飲。
味は…おとなしめで、びっくりはしませんでした。
最後は、駅前で保存されている、この蒸気機関車を見学。
一畑電車の前身、一畑軽便鉄道で走っていた機関車とあれば、表敬訪問せざるを得ません。
デハニ50の先輩ですもの。
posted by twins at 21:22|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
●鉄道と旅
|
|
SL急行「かわね路」
大井川鉄道のSLのバック運転も今月限りですが。
展望車も連結されてますが。
指定された客車が、「スハフ42の近代化改装車だ〜」と喜んでいる、変質者であります(^_^;)
posted by twins at 15:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
●鉄道と旅
|
|
2011年09月18日
リニア・鉄道館
「ひかり」に乗って向かった先はここ。「リニア・鉄道館」です。
ブログ友達のこあらさんと、鉄道好きな中学生4人の「お供」として、行ってまいりました(^_^;)
本当は今年3月の開館直後に行くつもりをしていたのですが、やはり震災の影響で延び延びになっていたのでした。
その後は、静岡まで戻り、明日からの仕事に備えました。
●名古屋17:33→静岡18:31 「ひかり480号」
posted by twins at 21:34|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
●鉄道と旅
|
|
「ひかり463号」
●新横浜 8:22→名古屋10:10(乗車中)
おはようございます。
今日から東海地方へ出掛けます。
例によって?寝不足で眠いです。
まずは名古屋まで。
EX-IC早特に目がくらんで、「ひかり」利用です。
JR西日本の700系B編成がやってきました。
posted by twins at 08:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
●鉄道と旅
|
|
2011年09月14日
復興支援チャリティー写真展へ
実は、だんだん忙しくなってきているのですが…(^^;)
今日は、JRPS(日本鉄道写真家協会)と東北を応援する写真家たちの、東日本大震災復興支援チャリティー写真展「忘れ得ぬ東北・ふるさとの鉄道風景」へ行ってきました。
これは震災で大きな被害を受けた各路線の、「被災前の鉄道風景」を撮影した写真の展覧会。
展示した写真は1点1万円で販売。また、同じタイトルの写真集(2000円)も会場で販売し、売上金を、復旧までもっとも困難が予想される三陸鉄道などへ義援金として贈ろうという主旨で開かれているものです。
開催は9月22日(木)まで。
11::00〜19:00(最終日は〜15:00)
西武新宿駅前の
「ギャルリー トラン・デュ・モンド」
にて。
posted by twins at 23:21|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
●鉄道と旅
|
|
2011年09月12日
トイレ修理中
トイレには神様がいるそうですが(笑)
一昨日、うちのトイレで、タンクへの給水管の継ぎ目部分から水漏れが発生。
ポタポタながらも、ひと晩でバケツいっぱいに水が溜まるという状況でしたので、これでは泊まりがけの出張どころか、おちおち外出もできません。
やむなく、プロに修理をお願いしました。
現在、水道屋さんの作業中。
こういう時って、こちらは手持ち無沙汰で…で、ブログ更新に走った次第(笑)
posted by twins at 14:03|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
●身辺雑記
|
|
2011年09月11日
神宮球場のサンドイッチ
夕食がわりに神宮球場の売店で買ったのですが、見慣れた?マークが箱に…
意外にも、ジェイアール東海パッセンジャースの製品でした。
こんなところにも進出しているんだなあ、と感心した次第。
え?野球は、って?
存じません(憤怒)
posted by twins at 22:32|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
●身辺雑記
|
|
神宮球場!
例によって「思いつき観戦」(^_^;)
実は神宮球場、今シーズン、初めてであります。
三連敗だけはやめて…
posted by twins at 16:52|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
●身辺雑記
|
|
2011年09月07日
タレカツバーガー
駅前のモスでサクッとお昼。
新潟「タレカツバーガー」という限定メニューが出てましたので、すぐに飛びつきました(^_^;)
新潟では、カツ丼と言えばタレカツ丼とか。
新潟へ行った時の楽しみにしておきましょう…って、新潟って意外に行く機会が無いんですけど。
posted by twins at 12:41|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
●身辺雑記
|
|
2011年09月04日
プロフィール画像・9月【JR九州813系1100代】
ええっと…もう9月でしたっけ?(^^;)
すっかり忘れてましたが、プロフィール画像を交換しておきました。
現在発売中の「鉄道ジャーナル」で、JR九州の電車を取材していることにちなみ、JR九州の813系1100代にしてみました。
現代の「食パン顔」(山食顔?)であります。
しかし、ここ2ヵ月ほど、いろんなことが滞っています。
仕事だけは辛うじて、締め切りを(大きく)破らずに進められてはいますが。
暑さのせいにしていますが…
今さらながら、コメントへのお返事も、今日中には全部終わらせます。
今日からは「正常運行」に戻します!(たぶん…)
posted by twins at 10:12|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
●身辺雑記
|
|
プロフィール
名前:Tsuchiya Takeyuki
土屋武之公式サイト
http://www.k3.dion.ne.jp/~t-t/
一言:職業=フリーライター
専門=鉄道
1965年大阪府豊中市生まれ
1999年〜神奈川県川崎市在住
《トラックバックについて》
トラックバックは、承認制とさせていただいております。
★2009年3月1日より、「言及リンクのないトラックバック」については、受け付けない設定といたしました。
ご了承ください。
こちらの記事の内容と関係の無いコメントやトラックバックについては、単なる「宣伝目的」と判断し、内容の如何に関わらず承認せず、予告無く削除します。
2008.12/14
土屋武之公式サイトがオープンしました!
↓こちらから、リンクしています
最新コメントm(_ _)m
鉄道ダイヤ情報/東洋経済オンライン | 鉄道最前線
⇒ 小田原城 (11/24)
⇒ 杉本ゆさ (11/24)
⇒ 大村沙亜子 (11/24)
⇒ 久慈暁子 (11/24)
⇒ 大谷映美里 (11/24)
⇒ 羽田奈央 (11/24)
⇒ 開田裕治 (11/24)
⇒ 秋谷綾乃 (11/24)
⇒ 田口未彩 (11/24)
⇒ 鉄道ダイヤ情報 (11/24)
ブログ更新を終了します
⇒ twins (04/02)
⇒ Crambom (04/01)
関西へドタバタ出張
⇒ twins (12/06)
⇒ Crambom (12/06)
東京新聞「鉄学しましょ」
⇒ twins (11/08)
⇒ 中林20系 (11/06)
お別れの時
⇒ twins (05/15)
⇒ 中林20系 (05/15)
⇒ twins (05/12)
⇒ Crambom (05/12)
このブログ内を検索
過去の記事(月別)
2017年03月
(4)
2017年02月
(2)
2017年01月
(5)
2016年12月
(7)
2016年11月
(8)
2016年10月
(4)
2016年09月
(13)
2016年07月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(6)
2016年03月
(3)
2016年02月
(9)
2016年01月
(10)
2015年12月
(11)
2015年11月
(5)
2015年10月
(5)
2015年09月
(19)
2015年08月
(9)
2015年07月
(13)
2015年06月
(10)
2015年05月
(10)
2015年04月
(7)
2015年03月
(12)
2015年02月
(10)
2015年01月
(10)
2014年12月
(12)
2014年11月
(10)
2014年10月
(11)
2014年09月
(24)
2014年08月
(1)
2014年07月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(7)
2014年03月
(13)
2014年02月
(7)
2014年01月
(11)
2013年12月
(14)
2013年11月
(9)
2013年10月
(11)
2013年09月
(14)
2013年08月
(9)
2013年07月
(14)
2013年06月
(11)
2013年05月
(6)
2013年04月
(11)
2013年03月
(7)
2013年02月
(12)
2013年01月
(15)
2012年12月
(18)
2012年11月
(11)
2012年10月
(12)
2012年09月
(5)
2012年08月
(15)
2012年07月
(12)
2012年06月
(8)
2012年05月
(12)
2012年04月
(13)
2012年03月
(22)
2012年02月
(16)
2012年01月
(24)
2011年12月
(12)
2011年11月
(12)
2011年10月
(19)
2011年09月
(11)
2011年08月
(29)
2011年07月
(16)
2011年06月
(25)
2011年05月
(16)
2011年04月
(11)
2011年03月
(17)
2011年02月
(17)
2011年01月
(19)
2010年12月
(32)
2010年11月
(26)
2010年10月
(27)
2010年09月
(24)
2010年08月
(35)
2010年07月
(36)
2010年06月
(21)
2010年05月
(34)
2010年04月
(34)
2010年03月
(37)
2010年02月
(29)
2010年01月
(30)
2009年12月
(35)
2009年11月
(27)
2009年10月
(32)
2009年09月
(27)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(38)
2009年04月
(31)
2009年03月
(35)
2009年02月
(32)
2009年01月
(36)
2008年12月
(42)
2008年11月
(38)
2008年10月
(42)
★鉄道ライター・カメラマンetc.
TRAIN-TRAIN
レイルウェイ・ライター 種村直樹公式HP
マジで終電5秒前
鉄道ライター 草町義和
鉄道カメラマン久保田敦のブログ
ソウルに通いながら、こう考えた。
小倉沙耶のやわやわ日和
さすらいの鉄道編集者
豊岡真澄の連心通心
レイルマン中井の1日1鉄!
絵画・文筆『人の生活がある風景』
鉄道憧憬〜線路は続く…
鉄道少年
--------
仕事関係の方々です。氏名のあいうえお順を基本として並べております。
携帯でもどうぞ(QRコード)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。